› ダイエットのすすめ › ダイエット
2011年05月01日
2011年02月16日
2010年11月28日
【おいおい】まとめてアップ・2【さぼり】
(毎日の更新が滞りがちなmaniaですが、何か?)
またまた、サブブログの『レコーディングダイエット』をまとめてアップしました。
(毎日の深夜に更新準備は疲れます)
2010年11月26日
【おいおい】まとめてアップ【さぼり】
ずいぶんご無沙汰のmaniaです♪
先ほど、サブブログの『レコーディングダイエット』をまとめてドーンとアップしました。
記憶を頼りに、飛び石連休からのデーターのみです。
連休前の記録は・・記憶は・・
明日以降もしっかりダイエットに勤しみます。
って、昨日のブログ下書きのままなのを今発見してしまった。
残念だ。。
2010年05月30日
【はは〜ん】5月でした。【なるほどね】
こんばんわ。maniaです。
どうも調子が出ない・・っと思ったら、5月じゃん!!
まっまさか、maniaも5月病か?
でも、5月も明日が最後。
リセットして6月は頑張るよ、ブログの更新。
今日は650kmのドライブ終了!
気ままなドライブは日常から離れて、一週間をリセットにぴったり♪
では、若干5月病のmaniaでした。
写真はまったく関係ないです。。
(★は出ませんでした。)
2009年12月10日
【ダイエット】中休み!【めざせ−3キロ】
今日は自分に甘あまのmaniaです。
焼き鳥食べた後にソフト。
その後店を移動して、アイスとバースディケーキのおすそ分けをいただきました。
今日はご褒美三昧なんです。
これで明日からも頑張れるんだ〜
頑張れるんだもん。。
たぶん。。
きっと。。
ちなみに、アイスの写真がないことはスルーしといてください。
2009年10月24日
食事バランス
先日の誕生日に、我が部のボスに「おばちゃんパワーで頑張れ!」と
うれしくないコメントをもらったdiet maniaです。
もうすぐそのボスのバースデー!
なんとかコメント返しをしたいのですが・・ここを見てるといけないので・・
終了後に、事後報告いたします。。
楽しみナリ♪
さて、今日は食事バランスの話
食事バランスガイドって知ってますか?
2005年6月に農林水産省と厚生労働省より示された偏った食生活を改善するために
何をどれくらい食べたらいいのかをコマのイラストで示したもので、
1日分の食事をコマで表し、1日分の食材目安量を”1つ(SV)”という単位で表すます。
ガイドには料理例も表示されています。
コマは全体で主食・副菜・主菜・牛乳または乳製品・果物 の5つに区分されており、
水やお茶・運動・菓子嗜好品についてもイラストで表示されています。
ただし、このバランスガイドはあくまでも健康な人の健康作り、食の基本を身に付けることを目的としているため
疾病などで栄養指導を受けている方の参考にはならないようです。
身近なところでは、スーパーや食材パッケージにもこのコマのイラストが描かれているものもあります!
一度自身の食生活のバランスを見直すためにも参考にしてみてはいかがでしょうか?
全てを完璧にできなくても、意識してみることから始めませんか?
うれしくないコメントをもらったdiet maniaです。
もうすぐそのボスのバースデー!
なんとかコメント返しをしたいのですが・・ここを見てるといけないので・・
終了後に、事後報告いたします。。
楽しみナリ♪
さて、今日は食事バランスの話
食事バランスガイドって知ってますか?
2005年6月に農林水産省と厚生労働省より示された偏った食生活を改善するために
何をどれくらい食べたらいいのかをコマのイラストで示したもので、
1日分の食事をコマで表し、1日分の食材目安量を”1つ(SV)”という単位で表すます。
ガイドには料理例も表示されています。
コマは全体で主食・副菜・主菜・牛乳または乳製品・果物 の5つに区分されており、
水やお茶・運動・菓子嗜好品についてもイラストで表示されています。
ただし、このバランスガイドはあくまでも健康な人の健康作り、食の基本を身に付けることを目的としているため
疾病などで栄養指導を受けている方の参考にはならないようです。
身近なところでは、スーパーや食材パッケージにもこのコマのイラストが描かれているものもあります!
一度自身の食生活のバランスを見直すためにも参考にしてみてはいかがでしょうか?
全てを完璧にできなくても、意識してみることから始めませんか?